「e-konの道をゆく」掲示板 104201



林道や廃村についての情報や感想、
またこのホームページに関することなど
何でもお書きください。


中河内の湧水

1:masa :

2013/01/21 (Mon) 18:55:37

早速拝見いたしました。
あそこの湧水は私も何度か味わいました。非常においしい「清らかな」水ですね。中河内を通るときはよく汲んでいます。
地名はその土地の歴史を表していて面白いです。まったく関係のない話ですが、私がいた海外でNovi(ノーバイ)という町がありました。あるとき友人がその言われは列車の駅の番号(No.VI、ナンバーシックス、6番)なんだよって教えられたとき歴史を感じて感動したものでした。
特に変わった地名は興味を持ちやすいですが普通の良くある名前の地名でも色々いわれはあるのでしょうね。
そんな切り口で地図を眺めるのも楽しいかもしれませんね。

とりとめのない話をしてしまいました。
相変わらずe-kon様のお話は勉強になります!!
ありがとうございました。
2:e-kon(管理人) :

2013/01/22 (Tue) 21:34:14

こんばんは、masa 様

早々にご覧いただき、またこうして感想をいただいて大変嬉しく思います。
ありがとうございました。

masa様も「己知の冷水」を飲まれたことがあるんですね。夏の暑い時とかは特に美味しいですよね。
そういう時期に『中河内』へ訪れた時などは、必ずといっていいほど立ち寄って喉を潤しています。ああいった水を飲んだ後にコンビニで買ったジュースとかを飲むと、何か毒々しく感じたりしてしまうほど爽やかな味に感じます。

いろいろな所に訪れると、ナゼ?と思うような変わった地名がついている所があります。特に印象的なのは、岐阜県の旧徳山村の山奥にあった「狂小屋」という地名です。どの地名も、それぞれに由来があるもので、大変興味深いです。

この「己知(コチ)」や「ちこべ」もそう感じて、いつか調べたいなぁと思っていた所でした。結局確かなことはわからなかったのですが、こうして勝手にいろいろ推測するだけでもけっこう楽しいものがありました。日本にも、Noviのようにしゃれた地名がけっこうあるのかもしれないですね。
3:masa :

2013/01/23 (Wed) 09:48:56

本当に、己知の冷水はおいしい水です。夏場にペットボトルで持ち帰りキンキンに冷やして飲んだ時はたまりませんでした。

狂小屋ですか、恐ろしい名前ですね(笑)
ジェイソンでも出てきそうな・・・
滋賀に初めて来たときは「金糞岳」に驚きました。
「くそ」て…(苦笑)
何か言われでもあるんでしょうか、まともに調べていませんがこの機会に調べてみようかな、なんて思っています。
長浜市には「口分田(くもで)」とか「鍛冶屋」とか、名古屋のほうでは聞かない地名が多くて楽しいです。
4:e-kon(管理人) :

2013/01/23 (Wed) 20:34:48

私も初めて地図で金糞岳の名を見た時は、驚きました。
鉱物の含まれた石がゴロゴロしていたのかもしれませんね。

ちなみに狂小屋は、痴呆症になってしまった高齢者の方が集められて生活していたと聞きます。農繁期の忙しい時など、家に誰もいなくなってしまって危険だったからなのでしょう。
以前、林道奥深く入って行った時に、建物の痕跡らしきものを見た記憶がありますが、当時は今のように車で送迎できない時代、大変だったことと思います。
5:なち :

2020/01/03 (Fri) 15:00:42

そんな由来が…。痴呆にゃ人権はなかったんですねぇ
6:e-kon(管理人) :

2020/01/03 (Fri) 20:07:43

その頃の時代、差別・人権無視など、今の時代からは想像できないひどい状況だったことでしょう。とはいえ、デイサービスや介護施設などもちろんない時代、山深い寒村においては、他に方法がなかったのも事実だったと思います。背景を考えると複雑です

  • 名前: E-mail(省略可):
  • 画像:

Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.